古美術廣田「骨董日和」

骨董品・古美術の買取|古美術廣田のブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

帯状疱疹になりました

13日の午後から ちょうど、リモートでヨガをした後 まったりしていたら、なんだか 右の肋骨の下が痛い。 割りと痛い。ヨガがんばりすぎた? しばらくすると、その下の胃の上あたりが痛い。 割りと痛い。 胃がんの影響か? 夕方には、同じところの背中側が …

シロのプライド?

保護ネコのシロ君は、1歳です。 四肢が麻痺しているので トイレに行けません。 この半年、何度もしくじって 家中おしっこ臭い中で 私は、食事をし、眠りについていましたが 夏になって、悪臭は限度を超えました。 とうとう、オムツの決意をしました。 猫用オ…

シロちゃんの逞しさ

去年の7月に保護した子猫は ぼろぼろの状態でしたが、 元気に過ごしていました。 2月に 私が「ちょっと 胃がんとってきます」 の10日の入院で、戻ったら シロちゃんコタツの中で動けなくなって 四肢が麻痺していました。 原因不明。 それから 半年。 相…

節電

7月の電力が やばいです。 猛暑らしい今年の夏。 なのに、節電しなくてはいけないなんて。 日本は、先進国だったはずなのに・・・ このまま国民が、我慢をしなければ、 計画停電や、ブラックアウトも 可能性があるとか、国のえらいさんが 脅しにかかっていま…

春の陽気

今日は、とてもいい天気で 暖かいというか、暑いくらいの一日でした。 私も、ちょっと出かけていましたが どこへ行っても車でいっぱいでした。 この陽気の中、うちのシロちゃん(子猫)は 突発性多発神経根障害がぶり返し ここ1週間は、寝たきりでした。 食…

毎日すること

起き抜けに白湯飲みます 朝ヨガします 仏壇にお経あげます 三宝にも手を合わせます 朝食前にハミガキします 朝食後に歯間ブラシします 猫の砂 お掃除します 植木にお水を上げます 家中掃除機かけます 仕事に行きます 帰って、猫にチュールあげます 数独3つし…

マスクしなくてもいいよ

コロナウイルスは変異を重ね とうとう普通の風邪ウイルスになったようです。 死者の数もそれまでの インフルエンザの死者数と変わりなくなっています。 学級閉鎖はインフルエンザでも起こりました。 風邪ウイルスになったので 感染はしやすくなっていますが…

その時、私は81歳

2030年から2040年の間に必ず 南海トラフがやってくるところまで わかってきました。 私の住むところは、関西の大阪の堺市です。 震度6です。 内陸なので、津波の心配はありません。 仁徳天皇陵の近くです。 家は、木造40年ほどたっていますが 小さい家で、大…

破壊される生活

大きな地震が起きて 町中が火の海になって 大津波が 町を飲み込み 何もかも海へと引きずり込んで ビルに旅客機が突っ込んで 旅客機の乗員もビルも 丸ごと崩れ落ちて 息をのむ映像を何度も見てきて 天災や地震やテロから立ち上がる人々に 心温められていたの…

猫の復活

去年夏保護した死にかけに見えた白猫が、 去勢手術の時期になって なにやら 歩けなくなりました。 立てなくなった動物は生きられないらしい。 病院に行っても、仕方ないねえといった感じ とりあえずの脱水状態を点滴で なんとなく抗生物質の注射も。 寝たま…

ずれてる?

胃がん切除の退院後 初めての診察というか 説明を聞くことになっていた通院日を 間違えて、結果すっぽかしてしまいました。 明日が 退院後初の通院になります。 退院が2月11日だったので 5週間以上たっています。 この間 胃薬一日1錠ありましたが すっぽか…

ピロリ菌

胃の中にピロリ菌がいると 慢性胃炎になります。 昔の人は、衛生環境におおらかでしたから 65歳以上の人は、ピロリ菌を持っている確率が高いとか。 その親が育てた子供にもいる可能性があります。 ピロリ菌は、1週間ほど薬を飲めば退治できます。 という私は…

初出勤です。

初出勤と、入力したいのに 何度も 初出金となり 嫌な予感しかしません。 さて、明けましておめでとうございます。 コロナ第6波の中 皆さんは奇跡的に お健やかに 新年をお迎えの事と思います。 私のお正月は、 気合を入れてガサガサと動き 朝、昼、夜とヨガ…