古美術廣田「骨董日和」

骨董品・古美術の買取|古美術廣田のブログです。

骨董屋って・・・

骨董屋 皆さんのお家の近くにありますか?

興味がなければ、見過ごしてしまいます。

だいたい 地味ですから。以外と ちょこちょこあるのですが。

関西では 京都の東寺、大阪の四天王寺、ほかにも、神社やお寺の境内で

月1回とか 月2回 日にちを決めて たくさんの骨董屋さんが

お店を出します。ご存知の方も 多いと思います。

また、京都や神戸 広島 東京 など 大きな都市では

年1~2回 3~4日間 骨董祭などの催しが あります。

屋内で 雨や風を気にしなくてもいいし、まず 一番嬉しいのは

夏は 涼しく、冬は 暖かいことです。

そこに行って見てください。自分の好みに合った雰囲気の商品立ての

お店、見つけてください。そして、そのお店 どこにあるのか、

名刺や、チラシや、電話番号 教えてもらってください。

何軒か たまったら 一度 電話して 開いてるか確かめてから、

お店に 行ってみてください。

骨董屋さんは ほとんどのお店が 不定期に 休みます。

それは 仕入れるための市場 (オークション)に 行かなくては

ならないからです。市場は 2の日なら 2日、12日、22日

という具合にあるので、月曜定休日なんてできないんですね。

それに、行く気があれば 市場は 毎日どこかで開かれていて

大阪府下でも5~7の市場がありますから。

という訳で 骨董屋さんは なかなか お店では会えない。

電話で お客さんが 骨董屋さんに 日時を 合わせるくらいでないと、

会えない。考えられない。私から見れば 骨董屋さんの8割が、

そんな わがままさんです。 みなさんも 覚悟して電話してください。